オートステージゼロのトリビアブログ♪

オートステージゼロのトリビアブログ♪

荒谷竜太 オリンピックの金メダルの材質が純金ではない理由とは?

Auto Stage ZEROです。皆様こんにちわ。

本日も雑学をご紹介させて頂きます。

Auto Stage ZERO オリンピックの金メダルの材質が純金ではない理由とは?

 

オリンピックの金メダルの材質が純金ではない理由とは?

金メダル

wikipedia「金メダル」より引用。

父「オリンピックの金メダルは純金じゃないんだぞ。」

子「でも金より高く売れると思うよ。」

そ、そらそうだが・・・

雑学ネタとしては定番、オリンピックの時期は常識となるこの話し。
ただ、あまり深く語られることはないので、詳しく語ってみたい。

金メダルの材質はほぼ銀

金メダルの材質内訳
※400gの金メダルを規格の最低ラインで作った場合のおおよその数値です。

現在の金メダルは純度92.5%以上の銀製のメダルに、
6g以上の金メッキをしたものです。

銀も純銀ではなく銅を混ぜた「銀合金」です。
これはコストダウンではなく、強度が増すためです。
この銀合金を「スターリングシルバー」とも言います。

現在の金メダルは銀の次に銅が多いことを覚えておきましょう。

でも、本来は純金

オリンピック種目数推移グラフ
※引用元:http://www.kyodonews.jp/sports/olympics/beijing/kyodonews_beijing_graph3.html

1912年のストックホルム夏季五輪までは純金の金メダルでした。

純金で無くなった理由は、
だんだんと種目数が増えてきて、メダル生産数が増加していったことが大きい。
とてもじゃないか純金では負担が大きい。
そのため、開催国の負担を減らすべく、銀合金ベースの金メッキという基準が作られました。
重量や形状の規制はありませんが、常識の範囲内です。

以上、金メダルの材質と純金で無くなった理由とは?でした。

本日はこの辺りで、Auto Stage ZEROでした。